エックスサーバーで独自ドメインのメールアドレスを取得する方法

エックスサーバーに独自ドメインを設定すると、ドメイン名を使ったオリジナルのメールアドレスを作成することができます。
GmailやYahoo!メールなどのフリーメールよりも信頼感を出すことができますので、特にフリーランスの方はビジネス用に一つ取得しておくのがオススメです。
この記事では、エックスサーバーでメールアドレスを取得する手順を解説します。
5分もあれば作成できますので、この記事を見ながら独自ドメインのメールアドレスを作ってみてください♪
エックスサーバーでメールアドレスを作成する手順







エックスサーバーのメールアドレスは何個でも無料
このように、エックスサーバーでは簡単に独自ドメインのメールアドレスを作成することができます。
しかも、メールアドレスは何個でも無料!
ブログへのお問い合わせ対応用、メルマガ配信用、ビジネス用の個人メールアドレスなど、用途に合わせて複数のメールアドレスを作成してみてはいかがでしょうか。
会社や組織でサイトを運営されている場合は、各メンバーのメールアドレスを取得することもできますよ。
当ブログの場合は、お問い合わせ対応用の匿名メールアドレスと、主にASPとやり取りするための実名メールアドレスの2つを使っています。
ブログが育ってくると、ASPからの掲載依頼や、ライティング等お仕事の依頼も来るようになりますので、実名でやり取りできるメールアドレスも作成しておくといいですよ。
Gmailで送受信できるように設定しよう
エックスサーバーで取得したメールアドレスは、エックスサーバーの「WEBメール」というサービスを使って送受信することができます。
しかし、ブラウザを開いてWEBメールにログインしないとメールを確認できないため、スマホでも確認できるメールソフトで送受信できるように設定しておくのがオススメです。
ウェブサイトを運営していると、Googleアナリティクスやサーチコンソール、Googleアドセンスなど、Gmailアカウントを多用します。
そのため、独自ドメインのメールアドレスは、Gmailで送受信できるようにすると便利ですよ。
Gmailの設定方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。
エックスサーバーでメールアドレスを取得できた方は、Gmailの設定まで済ませてしまいましょう♪