園芸の用語『とう立ち(抽苔)』
ガーデニング入門者
『とう立ち』とは、どういう意味ですか?
ガーデニング研究家
『とう立ち』とは、花を着生する茎が伸び出すことをいいます。これを『抽苔(ちゅうだい)』ともいいます。
ガーデニング入門者
『とう立ち』の要因は何ですか?
ガーデニング研究家
『とう立ち』の要因は、温度や日長です。
とう立ちとは。
「とう立ち」とは、花をつける茎が伸び出すことです。別名「抽苔(ちゅうだい)」とも呼ばれます。温度や日照時間が、「とう立ち」に大きく影響しています。
とう立ち(抽苔)とは?
園芸の用語『とう立ち(抽苔)』
植物が花を咲かせたり、果実をつけたりするために茎が縦に伸びる現象です。通常、植物は葉を茂らせて光合成を行い、栄養を蓄えます。しかし、ある時期になると、栄養が一定量に達すると、茎が縦に伸び始めます。これは、植物が花を咲かせたり、果実をつけたりするために必要な栄養を茎に送るためです。
とう立ち(抽苔)の仕組み
とう立ち(抽苔)は、植物のホルモンである「ジベレリン」によって引き起こされます。ジベレリンは、茎の頂点にある「頂芽」から分泌されるホルモンです。ジベレリンが茎に作用すると、茎が縦に伸び始めます。また、ジベレリンは、葉の脇にある「腋芽」の成長を抑制します。これにより、葉の脇から花や果実がつくのを防いでいます。
とう立ち(抽苔)の時期
とう立ち(抽苔)の時期は、植物の種類によって異なります。一般的に、春から夏にかけてとう立ち(抽苔)する植物が多いです。しかし、秋や冬にとう立ち(抽苔)する植物もあります。また、一年草は、一度とう立ち(抽苔)すると枯れてしまいますが、多年草は、毎年とう立ち(抽苔)を繰り返します。
とう立ち(抽苔)の原因
–とう立ち(抽苔)の原因–
とう立ち(抽苔)を引き起こす原因は、大きく分けて2つあります。1つは、日照時間の増加です。植物は、日照時間が長くなるにつれて、成長を促すホルモンである「ジベレリン」を多く分泌します。ジベレリンが分泌されると、植物は茎を伸ばしたり、花を咲かせたりするようになります。もう1つの原因は、栄養不足です。植物が十分な栄養を吸収できない場合、成長が阻害され、とう立ち(抽苔)が起こりやすくなります。特に、窒素が不足すると、とう立ち(抽苔)が起こりやすくなります。
とう立ち(抽苔)を防ぐには?
とう立ち(抽苔)を防ぐには、いくつかの方法があります。第一に、適切な時期に花を摘むことです。花を摘むことで、植物が種を作ることにエネルギーを費やすのを防ぎ、その結果、とう立ちを防ぐことができます。第二に、植物に適切な量の肥料を与えることです。肥料が多すぎると、植物が勢いよく成長しすぎて、とう立ちしやすくなります。第三に、植物に適切な量の水分を与えることです。水分が多すぎると、植物が徒長して、とう立ちしやすくなります。第四に、植物を適した環境に植えることです。日当たりが悪いと、植物が徒長して、とう立ちしやすくなります。
とう立ち(抽苔)した後の対応
とう立ち(抽苔)した後の対応
とう立ち(抽苔)した植物は、花が咲いて種を生産することにエネルギーを費やすため、葉や茎の成長が止まってしまいます。とう立ち(抽苔)した後の対応としては、以下のものがあります。
* -花の摘み取り- 花を摘み取ることで、植物が花を咲かせるために費やすエネルギーを節約することができます。摘み取った花は、花瓶に飾ったり、ドライフラワーにして楽しんだりすることができます。
* -脇芽かき- わき芽を摘み取ることで、植物の主茎と葉の成長を促進することができます。脇芽は、主茎の下の方にある小さな芽のことです。
* -追肥- とう立ち(抽苔)した植物には、追肥を与えて栄養を補給してあげましょう。追肥は、植物の根元に与えましょう。
* -水やり- とう立ち(抽苔)した植物は、通常よりも水分を必要とします。水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりと与えましょう。
* -植え替え- とう立ち(抽苔)した植物は、根が張って鉢の中で窮屈になっていることがあります。植え替えを行うことで、根に十分なスペースを与えてあげることができます。植え替えは、春か秋に行うのが適しています。
とう立ち(抽苔)を利用した栽培方法
-とう立ち(抽苔)を利用した栽培方法-
とう立ち(抽苔)とは、植物が花を咲かせるために茎を伸ばすことです。多くの植物は、春から夏にかけてとう立ちし、秋には花を咲かせます。とう立ちを利用して、植物を栽培する方法があります。
とう立ちを利用した栽培方法の一つに、切り戻しがあります。切り戻しとは、植物の茎の先端を切り取ることです。切り戻しを行うと、植物は脇芽を伸ばし、株元が充実します。その結果、花がたくさん咲くようになります。
とう立ちを利用した栽培方法のもう一つに、摘芯があります。摘芯とは、植物の茎の先端にある花芽を摘み取ることです。摘芯を行うと、植物は脇芽を伸ばし、株元が充実します。その結果、花がたくさん咲くようになります。
とう立ちを利用した栽培方法は、多くの植物に応用できます。例えば、トマト、ナス、キュウリ、ピーマンなどの野菜や、ダリア、ヒマワリ、マリーゴールドなどの花壇植物などです。とう立ちを利用して、植物を上手に栽培し、美しい花を咲かせましょう。